
21/01/24(日)22:00:52No.768334284
色んなデッキ使ったけどオッドアイズが一番しっくり来るのでいつもこれに戻ってきてしまうぜ

《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》
ペンデュラム・通常モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「オッドアイズ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
【モンスター情報】
雄々しくも美しき、神秘の眼を持つ奇跡の龍。
その二色に輝く眼は、天空に描かれし軌跡を映す。
21/01/24(日)22:05:05No.768336080
頭悪い俺でも使える優しいPデッキ!
21/01/24(日)22:06:20No.768336615
>頭悪い俺でも使える優しいPデッキ!
Pでそこまで難解なのDDエフィラエンディミオンくらいじゃないかな…
21/01/24(日)22:07:17No.768336972
>>頭悪い俺でも使える優しいPデッキ!
>Pでそこまで難解なのDDエフィラエンディミオンくらいじゃないかな…
イグナイトも最近は...
21/01/24(日)22:08:25No.768337443
オッドアイズは展開手段はスレ画とペンデュラム召喚ってシプルだし着地点も各種形態狙っていけばいいからわかり易いんだよね
21/01/24(日)22:08:58No.768337685
どういうデッキを使ったりしてるんです?
21/01/24(日)22:11:23No.768338729
>どういうデッキを使ったりしてるんです?
@イグニスターやコードトーカーやトライブリゲードやRRやアメイズメントかなぁ
@イグニスターも最近は楽しい
色んなエース出せるのが好きだけどサーチでデッキが安定するのも大事だと思ってる
21/01/24(日)22:15:45No.768340514
色んな召喚できるデッキいいよね…
21/01/24(日)22:20:39No.768342491
>>>頭悪い俺でも使える優しいPデッキ!
>>Pでそこまで難解なのDDエフィラエンディミオンくらいじゃないかな…
>イグナイトも最近は...
OCGテーマが動きが難解になるのはなんか分かるんだけどDDはなんでアニメ通りに作ってあんなデッキになってるの…
21/01/24(日)22:22:48No.768343350
>OCGテーマが動きが難解になるのはなんか分かるんだけどDDはなんでアニメ通りに作ってあんなデッキになってるの…
アニメの時点でぐるぐる回ってたからですかね…
21/01/24(日)22:24:22No.768344017
オッドアイズはなんか切り札のバランスが良いから好き
単純な妨害のボルテックスが強力だけどバトルフェイズに強いメテオバーストと展開できるアブソリュートも割と良い性能だし
21/01/24(日)22:28:40No.768345642
殴りに行くのもパンプアップできるEMとかスターヴヴェノムとか自然と入るしな…
21/01/24(日)22:46:16No.768352862
サーチは力なんだ
サーチは無茶な構築を支えているものなんだ
それを禁止することは...それは酷いことなんだよ
21/01/24(日)22:47:04No.768353204
>サーチは力なんだ
>サーチは無茶な構築を支えているものなんだ
>それを禁止することは...それは酷いことなんだよ
だから超雷龍の対策は必須だよね
EMシールイールとか入れてるわ
21/01/24(日)22:47:51No.768353546
サーチ連発しまくるからダークロウは意外と怖くなかったりする
超雷龍はムリ
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
コメント
ボルテックス、メテオバースト、アブソリュートはほんと良調整だと思うし、メテオバーストのPゾーンからのSSはそう来たか!って感動した思い出。
…最近は新規に恵まれてないからそろそろキチンとした新規が欲しいな。
レベル7以下でPモンスターなのは必須として、アークペンデュラムの対になる低スケールとデメリットのないスケール9以上は来て欲しい。
むしろリンク1EM、リンク2魔術師、リンク3オッドアイズを下さい(強欲ゴブリン)
名前もフレーバーテキストもP効果もイラストも文句無しの超絶良カード
破壊しても動き出したりするし・・・
オッドアイズ相手ならアークペンデュラムにうららうさぎわらし投げておけばいいよ
しかもワイアームと相打ち出来る攻撃力
そこに打たれるとディゾルヴァーリクルできなくなってきついから弱点教えないでくれメンス…
確かに
特別対策しなくてもワイアームに対処できるのは明確なメリットやな
超重武者「(ワイアームを突破できて、遊矢と権現坂の友情のカードでもある)良きカードだ…」
友情要素なんかあったっけ? カードを受け取ったり、渡したりなんてエピソードはなかったような
俺が覚えてないだけ?
超重武者「遊矢と権現坂は友達だから、友情カードみたいなものだし…。(震え声)
一方的に友情を感じていた、俺を許してくれ>>12」
コメントする