
22/07/31(日)18:54:56No.955212193
最強フェンリル関連の話聞いて思ったんだけど
そもそも誘発即時効果でもないのにテキストだけ指定されてて
タイミングを逃すデメリットが付くだけのインクの染みになってる時の任意効果は
全部場合の任意効果にエラッタするべきなのでは?
《クシャトリラ・フェンリル》
効果モンスター
星7/地属性/サイキック族/攻2400/守2400
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを裏側表示で除外する。
22/07/31(日)19:04:31No.955215734
相手の効果発動にチェーンして発動できる最強フェンリル良いよね…
22/07/31(日)19:06:51No.955216705
味方がバウンスされた時に発動とか
チェーンの組みようがない効果にまでなんで指定されてるんだろうね…
22/07/31(日)19:14:58No.955220435
結局こいつの除外って誘発効果じゃないってことで良いんだよね?
22/07/31(日)19:16:33No.955221156
盤面の圧力としては思いのほか使い勝手が悪い
後手札としては普通に手数 1で強い
22/07/31(日)19:18:44No.9552221698
除外は誘発効果ではあるけど相手モンスター効果の処理後に発動できるってことじゃないの?
22/07/31(日)19:29:47No.955227019
除去効果全般に対して弱いのはまだ良いんだけど
展開系効果には普通に合わせて除外してくるし
気軽に出てくるのがやっぱ悪いよこいつは
22/07/31(日)19:32:33No.955228124
最強フェンリルってなんだ…?
22/07/31(日)19:34:01No.955228679
>最強フェンリルってなんだ…?
相手モンスターの効果発動にチェーンして裏側除外してくるフェンリルじゃね
22/07/31(日)19:34:58No.9552290262
場合だから一通り済んだ後で改めてだよねこれ
22/07/31(日)19:37:09No.955229863
>最強フェンリルってなんだ…?
相手ターンに発動可能な誘発妨害効果のほとんどは「時」の即時誘発効果なので
発動条件満たした瞬間にチェーン組んで発動できる
こいつはほとんど無かった「場合」の誘発効果なので相手の効果発動にチェーン組んで発動できなくて
チェーン処理終わった後に改めてこいつを起点にしたチェーン組んで発動するから
ヴェーラーとかで効果無効にしたり除去系効果でフィールドからいなくなると効果発動できない
それを知らない決闘者が相手の効果にチェーンして発動できる最強フェンリルを使い始めた
22/07/31(日)19:37:47No.955230093
カードが発動・効果が発動した時~
がその発動に直接チェーンして発動するやつ
カードが発動・効果が発動した場合~
はその発動したやつのチェーンというか効果処理が終わった後に改めて発動するやつ
22/07/31(日)19:38:37No.955230424
俺もずっとチェーンして発動するものだと思ってて恥ずかしかった
スローネもマルチフェイカーも知ってたんだけどな…
22/07/31(日)19:38:43No.9552304626
時と場合ってタイミングを逃すかどうかにしか着目されないで他の要素については知らん顔されがち
22/07/31(日)19:39:05No.955230609
時の任意系って場合の任意系の下位互換かと思ってたけど相互関係だったのか…
22/07/31(日)19:39:39No.955230861
有名処だとインファントは時じゃないと想定された動きにならないとかあるよね
22/07/31(日)19:40:27No.955231168
自分の使うカードだったり少しでも挙動や処理気になるカードは公式データベースのQ&A読んでおいた方がいいよ
22/07/31(日)19:40:41No.955231260
>時と場合ってタイミングを逃すかどうかにしか着目されないで他の要素については知らん顔されがち
というか時は場合の下位くらいしか思ってなかった…
22/07/31(日)19:40:41No.9552312643
>時の任意系って場合の任意系の下位互換かと思ってたけど相互関係だったのか…
(たまにハスキーさんみたいにチェーン処理挟めない要素がトリガーになっててタイミング逃すだけのやつがある)
22/07/31(日)19:42:31No.955231961
>有名処だとインファントは時じゃないと想定された動きにならないとかあるよね
ダークナイトの効果のトリガーにしつつリンク先空けないといけないから時にしてるやつか
22/07/31(日)19:43:02No.955232204
時の任意が場合の任意より明確に劣ってるって言えるのは「墓地に送られた」に付いてるのじゃないかな
素材にしてタイミング逃すやつの多い事よ…
22/07/31(日)19:43:42No.955232494
時~なせいでチェーン組まれて無力化されるのカスだなって思ってたけど場合~じゃ使えないんだなインファント…
22/07/31(日)19:43:52No.955232568
うらら・うさぎ・わらしみたいに手札から直接投げられる誘発は
時の即時誘発効果になってるので効果満たしたトリガーに対して直接チェーンできる
22/07/31(日)19:44:12No.9552327433
>(たまにハスキーさんみたいにチェーン処理挟めない要素がトリガーになっててタイミング逃すだけのやつがある)
自分の手札に戻す効果を2枚重ねて後者わや踏み倒す手段とハスキーさんのタイミング逃しが喧嘩してる…
22/07/31(日)19:45:18No.955233246
魔女の一撃は仮に時できるだったらそもそもカウンター罠に対して絶対打てなくなってしまうからな
22/07/31(日)19:47:52No.955234305
まだちゃんとできませんって裁定が公表されてないから最強フェンリルが闊歩してる感じなの?
22/07/31(日)19:48:06No.955234394
>魔女の一撃は仮に時できるだったらそもそもカウンター罠に対して絶対打てなくなってしまうからな
これ仮に時の効果だとしても○○する効果が発動した時じゃなくて
効果が解決したタイミングがトリガーになってるから
チェーンの組みようが無くて単にタイミング逃すだけになるんじゃねぇかな…
22/07/31(日)19:48:27No.9552345601
チェーンの組み方まわりは理解してたつもりでもそんなんあるの......ってなることが何度もある
強制効果が真っ先にチェーンに乗るとか手札で誘発するやつは一旦相手に優先権移るとか...
22/07/31(日)19:49:26No.9552350171
>まだちゃんとできませんって裁定が公表されてないから最強フェンリルが闊歩してる感じなの?
テキストをちゃんと読めば最強フェンリルが起きる要素が無い事はわかるはずなんだけど
今まで場合の誘発効果で相手ターンに妨害で発動するのがほとんど無かったから
テキスト読み間違えてる人が多い感じだって聞いた
22/07/31(日)19:50:14No.955235381
今の今まで最強フェンリルだと思ってたわ使ってなくてよかった…
コメント
そのエクストラのカードを出すにはモンスター効果を発動する必要がありまして
…おふぁっくですわ(お嬢様)
知りたいことが載ってないこともあるけど効果分類とか基本的なことはきちんと書いてるから
ほんとこれ
効果処理終わるまでモンスター生き残ってて発動だから案外ヒヤヒヤするんよね
極星邪狼フェンリルいいよね
よく羊トークン破壊してロックしてたわ
除去に弱かろうが同名サーチと妨害出来る上級モンスタークラスの置物が召喚権なしで置けるとか邪悪過ぎるわ
アークデクレアラーのテキスト見て理解した。
発動無効のために墓地送られても、そのチェーン上ではサーチ効果までは発動しないしな。
コメントする