
25/04/08(火)16:38:54No.130026938020
5ds配信で見てるけどこいつやっぱデザインも効果も完成されてるな…

5/04/08(火)16:43:53No.1300270300
遊星のマスコット担当
5/04/08(火)16:44:22No.1300270392
牛尾2戦目まで効果使われてなかったの
効果の情報だけ現場に届くの遅れてたのかね
5/04/08(火)16:44:27No.1300270410
バニラだったり効果モンスターだったりしろ
5/04/08(火)16:45:44No.130027066212
>牛尾2戦目まで効果使われてなかったの
>効果の情報だけ現場に届くの遅れてたのかね
アニメ序盤はホープもオッドアイズもocgと効果違うあたりだいぶ前から作ってる
5/04/08(火)16:47:27No.1300271014
今でもサポートカードさえくれば十分輝けるポテンシャルがある
5/04/08(火)16:47:39No.13002710521
>効果の情報だけ現場に届くの遅れてたのかね
あるいはシンクロの過程をもっとシンプルに見せたい時期だったとか色々理由は推測できると思う
通常モンスターだったは正直言い過ぎじゃねえかなって
5/04/08(火)16:49:20No.1300271401
この時期速攻エースが並ぶとかないからヘッジホッグが下級同士のやり取りのうちに4んで蘇生で働き詰めになってる
5/04/08(火)16:50:40No.13002716749
>この時期速攻エースが並ぶとかないからヘッジホッグが下級同士のやり取りのうちに4んで蘇生で働き詰めになってる
下級通しのやり取りという現代で失われた要素が懐かしすぎる
5/04/08(火)16:51:12No.13002717792
未だにピン入るのすげぇよ
25/04/08(火)16:51:43No.1300271877
2話のアイツはアニメにしてはなかなかガチな戦術だったな
25/04/08(火)16:52:35No.13002720556
こいつが完成されすぎてて後から来るシンクロンがホント頼りなかった
25/04/08(火)16:52:48No.1300272094
ニトロ・シンクロン…
25/04/08(火)16:53:02No.1300272143
クイックとアンノウンは強いから…
25/04/08(火)16:53:14No.1300272202
ジャンクロンもスピードウォリアーもジャンクウォリアーもその効果そうなんだ!?ってなる初期
25/04/08(火)16:54:14No.1300272401
そういうめんどくさい縛りはもういいじゃん!ってクイックシンクロン出てから強くなるんだよな遊星デッキ
25/04/08(火)16:54:40No.13002725001
ネタにされやすい遊星を支え続けてきたモンスター達だ!だけどソニック以外はマジで支え続けてきた連中だから普通に感慨深くなる
25/04/08(火)16:55:11No.13002726051
>そういうめんどくさい縛りはもういいじゃん!ってクイックシンクロン出てから強くなるんだよな遊星デッキ
アニメクイックロンってウォリアー以外にも使えたっけ
25/04/08(火)16:55:14No.13002726174
ターボの素材の4体があまりにもいつメン過ぎる
25/04/08(火)16:55:35No.1300272678
遊星をずっと支えてきた仲間の一人であるソニック・ウォリアーさんがいつ頃登場するのか楽しみです!
25/04/08(火)16:55:46No.1300272713
>ニトロ・シンクロン…
ニトロテーマを未だに待ち続けている
25/04/08(火)16:56:34No.13002728772
>>そういうめんどくさい縛りはもういいじゃん!ってクイックシンクロン出てから強くなるんだよな遊星デッキ
>アニメクイックロンってウォリアー以外にも使えたっけ
>アニメ初登場時のテキストでは、シンクロ召喚先の制限はなかった。
らしい
25/04/08(火)16:57:29No.1300273037
ソニックはあれだ
本編外で頻繁に出されて活躍して遊星を支えてたんだろう
25/04/08(火)16:57:51No.1300273120
>こいつが完成されすぎてて後から来るシンクロンがホント頼りなかった
最近のシンクロンはめちゃくちゃやる気あるからな…
25/04/08(火)16:58:25No.13002732314
スティーラーやドッペルあたり出てくるとソリティア感が出てくる
25/04/08(火)16:59:43No.130027347814
シンクロする時に胸の下のスターター引っ張るのがね…
いいよね…
25/04/08(火)16:59:46No.1300273489
シンプルもシンプルなんだけどそれ故に分かりやすくてシンクロってそういうのなんだって視聴者にもわかりやすい良いカードだ
25/04/08(火)17:00:14No.1300273598
二重召喚でシンクロできた!を遊星がやってるのがなんか逆に新しすぎる
25/04/08(火)17:00:32No.13002736603
>シンクロする時に胸の下のスターター引っ張るのがね…
>いいよね…
クイックロンの撃ち抜きも好き
スティーラーにレベル取られてうわっ!てなってるのも好き
25/04/08(火)17:00:45No.1300273699
そろそろ絵違い欲しい
25/04/08(火)17:01:07No.1300273755
OPのシンクロ召喚されたあとクルクル回って横に並ぶジャンクウォリアーがかっこよすぎる
25/04/08(火)17:01:21No.13002738155
当たり前だが今の大型シンクロ出すのと全然違うなってなるいぶし銀な攻防が多い
25/04/08(火)17:01:44No.1300273899
光来とアクスタイルミネイトの2軸に絞れば別にスピーダー無くても戦えるからフリー用ってどうにでもなるんだよね
25/04/08(火)17:02:15No.1300273998
レベル・スティーラー返して…
25/04/08(火)17:02:40No.1300274076
やっぱ5dsに出てくるロボメカ系デザイン大好き
25/04/08(火)17:02:41No.1300274083
>レベル・スティーラー返して…
エラッタされても厳しいかなあ
25/04/08(火)17:02:48No.13002741001
>当たり前だが今の大型シンクロ出すのと全然違うなってなるいぶし銀な攻防が多い
下級モンスター同士での殴り合いみたいな現代の遊戯王にはない応酬もアニメだと面白いよね
25/04/08(火)17:02:53No.1300274111
>レベル・スティーラー返して…
奴をルールで拘束しろ!
25/04/08(火)17:03:32No.1300274230
>>レベル・スティーラー返して…
>エラッタされても厳しいかなあ
デュエル1なら戻れると思いますよ
25/04/08(火)17:03:38No.1300274246
本来シンクロ召喚はローレベルが悲惨な状態な遊戯王を鑑みて作られたものでありレベル4同士でシンクロする現状は
25/04/08(火)17:04:46No.1300274455
ドッペルウォリアーとか今ならトークンをリンクに使えて強そうとか思ったりはするけど形には出来ていない
25/04/08(火)17:04:51No.1300274465
この時期の遊戯王アニメのアド損カードのやり取り超好き
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment), jp_toys, AAIYA
2025-06-28
コメント
雑にコイツをサーチしてデッキからレベル2落とせるカードが来るだけでも需要爆上がりしそう
調律かな? そう考えるとトップ墓地送りとはいえだいぶ先の効果してるな。
個人的には失烙印のシンクロ版が欲しい。何かしらの縛りやコストつけてもいいから俺は安全にスピーダーやジャンク・ウォリアーの効果を通したいだけなんだ…
コンバーター「・・・」
具体的にはマルファみたいなやつ
「……」とか言われてもお前この要件に該当していないんだが…
ニトロウォリアーとかその辺。
コンバーター「(何も言えねぇ…)」
展開中継点で『このターン相手はドローする度に500LP失う』みたいな付与効果持ちが欲しい
…。アームズ・エイド装備した奴とか来いよ
シンクロ中継地点兼Gフワロス受けの妥協カードとして生まれ変わってほしい
>>18
ターン1+デュエル中シンクロ縛りでいいだろ
毎ターン蘇生出来るデモンスミスやブルーアイズがいるんだし今さら
コメントする