
25/05/22(木)23:01:33No.1315498075
こいつの話題で50レスは流石に無理だろうな

《ブラック・ブルドラゴ》
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻3000/守2600
チューナー+チューナー以外のデュアルモンスター1体以上
1ターンに1度、手札からデュアルモンスター1体を墓地へ送って発動できる。
相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
また、このカードが破壊され墓地へ送られた時、自分の墓地のデュアルモンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したデュアルモンスターは再度召喚された状態になる。
5/05/22(木)23:02:28No.1315498374
デュアルの不遇さでなら話は伸びると思うがスレ画だけだとムリだなあ
5/05/22(木)23:02:42No.1315498460
TF6でデュアルデッキ組んだ時は使ってた
5/05/22(木)23:02:42No.1315498461
墓地にチューンドマジシャン落としてウィルプスにスーペルヴィス効果使って出すのが好きだった
5/05/22(木)23:02:54No.1315498529
存在は知ってたけど初めて効果ちゃんと読んだ
デュアルサポートとして微妙じゃないこいつ?
5/05/22(木)23:04:04No.1315498932
タッグフォースでは使ってたよ
5/05/22(木)23:04:05No.1315498934
>存在は知ってたけど初めて効果ちゃんと読んだ
>デュアルサポートとして微妙じゃないこいつ?
一応炎王炎環で破壊して適当な炎属とヘルカイザー・ドラゴンでさらに追撃!って出来なくもなかった
5/05/22(木)23:04:46No.13154991567
EX枠のサポートとしてはラプテノスで良くも悪くも完成してる
5/05/22(木)23:05:43No.13154994872
>存在は知ってたけど初めて効果ちゃんと読んだ
>デュアルサポートとして微妙じゃないこいつ?
サポートというか当時基準での終着点だし…
25/05/22(木)23:06:06No.1315499621
>デュアルサポートとして微妙じゃないこいつ?
出た当時基準なら効果自体はそんな弱くない
実際使ってたけど出せれば良い働きしてくれてた
25/05/22(木)23:06:23No.1315499716
こいつ上半身に対して下半身が貧弱すぎるだろ
25/05/22(木)23:06:36No.1315499799
スレ画は強いだろ
よく怨念の魂業火とか炎王炎環で割ってたよ
25/05/22(木)23:07:53No.1315500244
出たのスターダストオーバードライブだからなコイツ
25/05/22(木)23:09:51No.13155008963
戦士デュアルでローズとか入れて無理やり出してたな
手札コスト使うとはいえ除去持ちの3000が後続まで残せるのは普通に強かったよ
25/05/22(木)23:10:32No.1315501152
神の警告で4んでも良かったので結構好きだった
25/05/22(木)23:13:23No.1315502118
なんだかんだ炎デュアルだと割かし動かしやすかったよね
25/05/22(木)23:20:51No.1315504801
EXで直接破壊されると蘇生効果起動するんだな
使える場面が思いつかないが
25/05/22(木)23:23:16No.1315505590
出た時代考えると割といい効果じゃん
デュアル使う意義もあるし
25/05/22(木)23:24:18No.1315505947
そんな縛るほどか?ってなる素材指定に時代を感じさせる
25/05/22(木)23:30:02No.1315507865
デュアルサポートのためにリソースを滅茶苦茶食うという本末転倒っぷり

25/05/22(木)23:33:18No.1315509019
>デュアルサポートのためにリソースを滅茶苦茶食うという本末転倒っぷり
こいつは時代的には好きなデュアルを未来融合で落とすためにある
25/05/22(木)23:33:19No.13155090242
>デュアルサポートのためにリソースを滅茶苦茶食うという本末転倒っぷり
こいつは鏡で出るから別に
25/05/22(木)23:34:31No.1315509402
ギガプラとプチトマボーで出してた
25/05/22(木)23:35:33No.1315509791
ラプテノスはリターンがデッキ破壊ワンキルだから骨折ってでも出したい奴だ
25/05/22(木)23:35:55No.1315509916
デュアルって結局再度召喚扱いに落ち着くからどうしようもないよな
25/05/22(木)23:36:33No.1315510107
>デュアルサポートのためにリソースを滅茶苦茶食うという本末転倒っぷり
龍の鏡2枚くらいいれるだけだろ?
25/05/22(木)23:37:34No.1315510446
ラプテノスはギガプラと同時出ししたら勝てるし強い側ではあるんだよ
25/05/22(木)23:38:03No.1315510605
コイツこのテキストで対象に取る効果なんだ…
25/05/22(木)23:38:31No.1315510755
デュアルはギミックとフレーバーの結びつきが弱く感じる
蝶々とか草を再度召喚すると強くなるって何?リバースとかスピリットはまだ雰囲気分かるけど
25/05/22(木)23:38:40No.1315510806
このテキストは時の任意効果だから蘇生効果はタイミング逃すことあるよね?
25/05/22(木)23:41:49No.1315511832
ギガプラ+コスモビートでよく出してた
25/05/22(木)23:43:25No.1315512374
>このテキストは時の任意効果だから蘇生効果はタイミング逃すことあるよね?
左様
ウィルプスもスーペルもあるから逃したところでどうとでもなるんだけどさ
25/05/22(木)23:46:20No.1315513369
イルブラ使うならキャリアとレベルが合うから出してはいた
25/05/22(木)23:46:52No.1315513591
ステータスだけは現代遊戯王クラス
25/05/22(木)23:49:26No.1315514463
スーレア狙いでマックスウォリアーが出て恨まれる話で
実際そのパックでスーレア枠だったやつって何よ?って調べたら出てくる奴だ
25/05/22(木)23:50:06No.1315514712
リンクスだと戦士デュアル強いんでちょっとやる気あるデザイナーさんが担当してくれれば簡単に強くなりそうなんだがな
25/05/22(木)23:51:30No.1315515232
デュアルってそもそも仕組み的に大型として構える為の効果にすべきだと思うんだけどなんかバック除去とか展開系ばっかりな気がする
25/05/23(金)00:05:30No.1315520107
こいつはシンクロするよりEXから直接落として装備して割る方が良さそうなんだけど手段と蘇生先が両立しない…
25/05/23(金)00:09:14No.1315521321
こいつは出た当初は強かったよ
デュアルのストラクチャーも同時期に出てたし
デュアルの全盛期と言っていい
25/05/23(金)00:09:56No.1315521506
素材にデュアル
コストにもデュアル
25/05/23(金)00:11:56No.1315522079
>デュアルの全盛期と言っていい
デュアルの全盛期はさすがにネオスビートかアルティマヤ・ツィオルキン出た当時だろ
25/05/23(金)00:14:08No.1315522781
シュバリエはカッコいいから好き
25/05/23(金)00:17:48No.1315523862
バニラくらい簡単にデュアル出てくるようになったら評価変わる?
25/05/23(金)00:18:47No.1315524233
デュアルを救済しようと思ったら今度はギガプラが許されんことになるからなあ
25/05/23(金)00:20:25No.1315524788
ギガプラさんがデュアルの肝なんだけど警戒されすぎて弾けられないような気もする
単純にデュアルに興味がないだけな気もする
25/05/23(金)00:20:50No.1315524933
スレ画はおまけ位にポンと出せたらまあ…
25/05/23(金)00:23:26No.1315525687
>TF6でデュアルデッキ組んだ時は使ってた
まだいないような
25/05/23(金)00:24:21No.1315525898
なんだかんだストラクあったのとギガプラがノーマルで安かったから使用者そこそこいたわスレ画の頃
25/05/23(金)00:25:43No.1315526255
スレ画はギガプラに装備したスーペルヴィス割るためにシンクロしてたな
スターダストでもいいけど持ってなかったから…
25/05/23(金)00:26:05No.1315526333
>>デュアルサポートのためにリソースを滅茶苦茶食うという本末転倒っぷり
>こいつは鏡で出るから別に
今なら原石融合で出せるのかだから何だって感じだけど
25/05/23(金)00:28:09No.1315526824
エクサビートルにこいつ装備して割ってた思い出
25/05/23(金)00:29:06No.1315527027
リンクス君が導き出した答えはまあまあ間違って無いと思うんだよな
デュアルアブレーション表側で置こうぜ
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment), jp_toys, AAIYA
2025-07-26
コメント
しかも魔法罠に触る手段が今よりも遥かに乏しい時代に魔法罠除去まで持ってるもんだから当時はこいつが使えることがデュアルの強み扱いされるぐらいには強いカードだった
もう匙投げられてるだろこのカテゴリ
まあ正直この辺の時代のカードの「強い」の基準は身内戦やろな
当時の大会環境ちゃんとプレイしてて語れる奴が今どんだけ残ってんのって話よ
デザイナーズコンボ一色な現代と違って魑魅魍魎みたいなクソカード乱発してた当時目線なら明確な使い道があるだけマシなほうよ
普通にビートダウンできるし再度召喚したら効果も使えるって文字だけ見たら強そう
あそこはただウケを狙うとこだからな
コメントする