kotori20110801

25/06/14(土)11:03:03No.13230851276 
これが強いくらいの頃が好きだった
1749866583116

5/06/14(土)11:07:29No.132308620512
これをサーチしてくる奴が嫌いだった

5/06/14(土)11:09:55No.132308675511
>これをサーチしてくる奴が嫌いだった
これサーチしてくるくらいが本当にギリギリ遊戯王してた頃だったなあ

5/06/14(土)11:19:25No.1323089110 
初登場から9期くらいまで強かった気もする…

5/06/14(土)11:22:37No.1323089867 
いつの間にか落とし穴にはハメたモンスターを踏み越えて別の大型が出るように

5/06/14(土)11:23:01No.1323089961 
遊戯王はもっと落とし穴を擦るべきだよね

5/06/14(土)11:24:36No.1323090339 
下手に強い落とし穴やホール作るとね⋯

5/06/14(土)11:25:02No.13230904472
>下手に強い落とし穴やホール作るとね⋯
いいよね…

5/06/14(土)11:26:43No.1323090888 
まじかよ許せねえなラビュリンスの連中

5/06/14(土)11:27:04No.1323090967 
落とし穴サポートきてもいいけど通常落とし穴指定だけは簡便してください

25/06/14(土)11:27:07No.1323090982 
>遊戯王はもっと落とし穴を擦るべきだよね
やり過ぎると封○を助長しちゃうから仕方ないとはいえ
色々と忖度しまくった感じのデメリット付きで微妙な落とし穴派生が頼りないし
それらを使ってもバロネス諸々でホイ万能無効とかされるのも寂しい

25/06/14(土)11:28:08No.13230912364
これイラストの人が落ちてる人じゃなくて引きずり込んでる人ってわかった時の衝撃すごかったね

25/06/14(土)11:29:14No.13230915161
すみません破壊されないんです

25/06/14(土)11:30:21No.1323091793 
全部展開デッキにするんじゃなくて1103環境くらいの展開デッキと普通のビートダウンが混じったゲームにしといて欲しかった…

25/06/14(土)11:31:37No.1323092087 
落とし穴はもっと気軽にデッキから撃たせろ
0ターン目に3回くらい使えてもいい

25/06/14(土)11:31:41No.1323092107 
対象取らないのは強い
複数体除去できるような状況は限られてるけど

25/06/14(土)11:34:33No.1323092777 
>まじかよ許せねえなラビュリンスの連中
作るか…ウェルカム・ラビュリンス・ホール(ホールではない)

25/06/14(土)11:42:41No.1323094632 
無いな今の誘発枠が昔はこれらだっただけで誘発のが後攻にワンチャンが生まれる

25/06/14(土)11:44:31No.13230950551
>>遊戯王はもっと落とし穴を擦るべきだよね
>やり過ぎると封○を助長しちゃうから仕方ないとはいえ
>色々と忖度しまくった感じのデメリット付きで微妙な落とし穴派生が頼りないし
>それらを使ってもバロネス諸々でホイ万能無効とかされるのも寂しい
展開で封○は推すのに他の要因で封○は本当に許されないよね遊戯王
と思ったけど強い落とし穴だしても強いテーマが更に強くなるだけかも…

25/06/14(土)11:45:06No.1323095190 
ペンデュラム召喚に対して使うと出てくるやつ全部落ちるって聞いた

25/06/14(土)11:45:25No.13230952575
>無いな今の誘発枠が昔はこれらだっただけで誘発のが後攻にワンチャンが生まれる
先行が強いのはそうだけど初動を剛健で引きにいってたくらいだからそうでもない

25/06/14(土)11:48:42No.1323096027 
1枚初動も結果的に1枚で展開やってるのに単体のカードだけで完結するカードを嫌うからな
そういうゲーム性だから仕方ないけど

25/06/14(土)11:49:04No.13230961151
>落とし穴はもっと気軽にデッキから撃たせろ
>0ターン目に3回くらい使えてもいい
通常罠
このカードはデッキからフィールドに発動することもでき、このカードの発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
①:相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。相手はそのモンスターをリリースしなければならない。このカードをデッキから発動した場合、発動後このカードをデッキの一番下に戻し、このデュエル中、お互いに地属性モンスター以外を召喚・特殊召喚できない。

25/06/14(土)11:49:42No.1323096261 
でままぁ専用テーマ作ってもらってそれが女テーマで人気ある時点で恵まれている方だと思うよ
それこそスレ画強かったのにトリオンフレシアも貢献してるわけだし
逆に蠱惑魔いるからはっちゃけたリメイク刷りにくくなってる節もあるが…

25/06/14(土)11:49:45No.13230962791
>このカードはデッキからフィールドに発動することもでき、このカードの発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
>①:相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。相手はそのモンスターをリリースしなければならない。このカードをデッキから発動した場合、発動後このカードをデッキの一番下に戻し、このデュエル中、お互いに地属性モンスター以外を召喚・特殊召喚できない。
お互い!?

25/06/14(土)11:50:18No.1323096416 
>これをサーチしてくる奴が嫌いだった
セラの悪ロはそこまでだ

25/06/14(土)11:51:03No.1323096628 
>でままぁ専用テーマ作ってもらってそれが女テーマで人気ある時点で恵まれている方だと思うよ
見てくれよこの中途半端なミラフォサポートを!

25/06/14(土)11:51:11No.1323096660 
>落とし穴サポートきてもいいけど通常落とし穴指定だけは簡便してください
落とし穴名称指定のサポートカードが既に大量にいるだろ

25/06/14(土)11:51:57No.1323096868 
相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。そのモンスターを破壊し、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。このカードを発動したターン、自分はバトルフェイズを行えない。

25/06/14(土)11:52:12No.1323096931 
制限のおろまいと展開カード+α引いてようやく先行展開出来るくらいが楽しかった

25/06/14(土)11:52:18No.1323096956 
>展開で封○は推すのに他の要因で封○は本当に許されないよね遊戯王
クシャトリラ3体並べて相手ターンに王宮の弾圧と王宮の勅命並べて制圧したいだけなのになぜか許してくれないんだよなぁ

25/06/14(土)11:52:19No.1323096958 
最近のカード見てると無理矢理ラビュリンスは使えない縛りをつけられそうだけどな

25/06/14(土)11:53:00No.13230971281
>お互い!?
通常罠
このカードはデッキからフィールドに発動することもでき、このカードの発動に対して相手はカードの効果を発動できない。
①:相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。相手はそのモンスターをリリースしなければならない。このカードをデッキから発動した場合、発動後このカードをデッキの一番下に戻し、このデュエル中、相手は地属性モンスター以外を召喚・特殊召喚できない。

25/06/14(土)11:53:11No.1323097173 
蠱惑使ってると今でも多々活躍するよ
墓地利用させないのが効くテーマには

25/06/14(土)11:53:35No.1323097268 
>相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。そのモンスターを破壊し、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
さらにこのターン、相手はこの効果で破壊したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果を発動できない。
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。

25/06/14(土)11:56:48No.13230980602
スレ画全盛当時でも先攻取られてホイ奈落されたらイラついてた覚えがある

25/06/14(土)11:57:58No.1323098337 
奈落ラインって言葉があったくらいだしなスレ画

25/06/14(土)11:58:09No.1323098375 
大型モンスターに人権がそんなになかったのは寂しくはあった

25/06/14(土)11:58:09No.1323098377 
>スレ画全盛当時でも先攻取られてホイ奈落されたらイラついてた覚えがある
ホイ聖槍!

25/06/14(土)11:59:41No.1323098780 
今でもこれを踏むのはちょっと辛いぞ
踏んでもどうにでもなるだけで立派に妨害の役目は果たしてくる

25/06/14(土)11:59:51No.13230988282
蟲惑魔以外でサーチしてたの?
当時でも黄金櫃で持ってくる奴なんかいないだろ

25/06/14(土)12:00:14No.13230989201
複数まとめて始末できるやつ

25/06/14(土)12:00:53No.1323099088 
制限カード経験もあるのが弱いわけねえだろ!

25/06/14(土)12:02:04No.1323099390 
>複数まとめて始末できるやつ
ゲームやるまで知らなかった…

25/06/14(土)12:02:04No.1323099394 
今でも手札から落とし穴出来れば強いだろう

25/06/14(土)12:03:45No.1323099842 
>複数まとめて始末できるやつ
ペンデュラムとかで大量展開してきた時に一掃すると気持ちいいよね
フィールドに蓋する意味では底無しでも良いけど

遊戯王OCGデュエルモンスターズ TACTICAL-TRY PACK -黒魔導・HERO・御巫-
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment), jp_toys, AAIYA
2025-06-28